私は昨年5月から、地元の『福山ローズファイターズ』という社会人硬式野球クラブの投手コーチを務めています。市民サポーターと市内の企業に支えられた市民チームです。 社会人野球といえば、本来なら今がシーズンの真っ盛り。しかし我がローズファイターズは、残念ながら5月をもって、ほぼ2018シーズ…
先日、豪快な(?)故障修理がありました。倉庫内の荷物用エレベーター。カゴの天井にボッコリ穴が空いているんです。カゴの中からは、エレベーターの昇降路が丸見えでした。 どうやらカゴの中でフォークリフトを上げて、天井を突き破ってしまったようです。しかも、そのまま天井を引きずりながら出ていった…
前号で、『ビル新聞』の編集の方から、ビルメン協会未加入の理由について尋ねられた話をしました。編集の方とはその流れで、大手ビルメン会社と、我が社のような個人経営の会社との違いにも話が及びました。 大手の会社は現場に対して1年間の工程表を作るなど、諸般の年間計画ができており、それに基づいて…
私は身長194㌢。洋服はほとんど通販で、海外メーカーのものを買っています。それしか入る服がありません……。 靴は30㌢か31㌢。30㌢までは普通の靴屋さんでも見つかりますが、何分デザインが限られてしまいます。N社、A社など幅が細めのスニーカーは、31㌢を探さないとダメです。 作業…
広島県の福山市は台風、地震などの自然災害が比較的少ない都市です。 最近ですと、2000年10月の鳥取県西部地震。福山は震度5弱の揺れを記録しました。この時、ちょうど私たちは清掃作業の真っ最中でした。階段室でゴ〜ッという音を聞き、「どうしたんだろう?」と思っていたところ、エレベーターが全て止…
この仕事を始めたての頃、僕はT社へ、エレベーターの定期点検に行きました。そこで、1階より下にある“ピット”と呼ばれる場所に入ろうとした時…その“事件”は起こりました。 ピットに入る際は、エレベーターのカゴを邪魔にならない高さまで一旦上げ、電源を切って安全を確保します。この時もまずスイッ…
我が社では、コンビニエンスストアの床とガラス清掃も請け負っています。 コンビニは24時間営業ですから、なるべくお客さんが少ない時間帯に作業することになります。我が社は、いつも大体夜中の12時、1時に作業をさせていただいています。 床は基本的に全体を洗いますので、『清掃中』の看板を…
2021/2/15
2021/2/5
2021/1/25
2021/1/11
2020/12/14