今年の夏も、暑かったですね。私たちは夏、空調ウエアを着て作業しています。これはブルゾンの両脇の腰の部分にファンが付いていて、ブルゾンの中に風を通してくれるもの。湿度が高い時はこれを着ていてもやはり暑いのですが、ないよりはマシという感じですね。 空調ウエアはもちろん会社支給ですが、今年は個人的に予…
昨今、人手不足に悩む業界や会社は多いのではないでしょうか。我が社も現状、人手不足。一昨年、昨年と退職した2人のスタッフが持っていた現場を残りのスタッフで振り分けている一方、現場の数は前より増えています。 定期点検だけなら、お客さんの要望を聞いた上で、効率よくスケジュールを組んでいくこともでき…
私の古巣でもある東京ヤクルトスワローズは一昨年、球団ワーストとなるシーズン96敗。何とか変わろうと昨年、青木宣親君をメジャー・リーグから7年ぶりに復帰させ、内野の名手・宮本慎也君をヘッドコーチとして招へいするなどして、公式戦2位にまで躍進しました。しかし今季は一転、苦しんでいます。泥沼の16連敗を…
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私もちょこちょことインスタグラムを更新しています。 エレベーター点検中のリポート(?)あり、日常生活の写真あり……。まあ、子どもたちの成長日記代わりに楽しんでいる部分が多いかもしれません。 我が家では、2番目の息子がこの4月から、専門学校に通い始めました…
今年1月の誕生日で、52歳になりました。年を取ることについて、「嫌だなあ」と思う気持ちはありません。もう「しょうがないな」という感じです。 今や夜10時半を過ぎると、眠くなって仕方がない。繁華街なんか、行きたくもありません。 “健康オタク”というワケではないんですが、年を取ったせいか、…
今回もまた、私のある一日をご紹介します。題して『夜の故障三連発!』。 その日、私は夜間の故障当番でした。最初の依頼は夜7時。飲食店で、『ダムウエーターから凄い音がする』というものです。現場に着いてカゴを動かしてみると、別の階までガタガタガタ~ッと酷い異音が聞こえてきます。 「何だこりゃ?…
エレベーターにはロープ式と油圧式の大きく2種類があります。今、皆さんがオフィスやマンションなどで乗っているのは、大体ロープ式。油圧式(直接式)は油圧でシリンダーを動かしカゴを上下させる仕組みで、ロープでは負荷がかかり過ぎるような大積載量のものを、昇降工程の短い倉庫や工場で上げ下ろしする時に使…
2021/2/15
2021/2/5
2021/1/25
2021/1/11
2020/12/14