今年の夏も、暑かったですね。私たちは夏、空調ウエアを着て作業しています。これはブルゾンの両脇の腰の部分にファンが付いていて、ブルゾンの中に風を通してくれるもの。湿度が高い時はこれを着ていてもやはり暑いのですが、ないよりはマシという感じですね。 空調ウエアはもちろん会社支給ですが、今年は個人的に予…
夏の全国高校野球選手権岩手 県予選で、大船渡の超高校級投 手・佐々木朗希君が、決勝戦の登板を回避。チームは花巻東に敗れ、甲子園切符を逃しました。この春から高野連が有識者会議を立ち上げ、高校生投手の故障を防ぐための『球数制限』について検討を始めた中での出来事。今回はこの話題について、元ピッチャーと…
昨今、人手不足に悩む業界や会社は多いのではないでしょうか。我が社も現状、人手不足。一昨年、昨年と退職した2人のスタッフが持っていた現場を残りのスタッフで振り分けている一方、現場の数は前より増えています。 定期点検だけなら、お客さんの要望を聞いた上で、効率よくスケジュールを組んでいくこともでき…
今、私は自営業に従事していますが、実家の父はサラリーマン。身近に、商売人として学べる人はいませんでした。強いて言えば亡くなった祖父が、私が子供の時分、黒板の塗装(塗り替え)を仕事にしていたくらいです。 祖父は私がプロに入って3〜4年目頃まで元気にしていました。昔は傘を売ったり、修理をしたりしてい…
私の古巣でもある東京ヤクルトスワローズは一昨年、球団ワーストとなるシーズン96敗。何とか変わろうと昨年、青木宣親君をメジャー・リーグから7年ぶりに復帰させ、内野の名手・宮本慎也君をヘッドコーチとして招へいするなどして、公式戦2位にまで躍進しました。しかし今季は一転、苦しんでいます。泥沼の16連敗を…
私の暮らす福山(広島県)でも、近年はコンビニ、ファストフード、牛丼店などに外国人店員が増えています。中でもコンビニは多いですね。夜中のシフトに入ってくれる人がなかなか見つからないためでしょう。 一方、『ビル新聞』を見ていても、外国人作業員に関する記事がよく目に留まるようになりました。 しかし、で…
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私もちょこちょことインスタグラムを更新しています。 エレベーター点検中のリポート(?)あり、日常生活の写真あり……。まあ、子どもたちの成長日記代わりに楽しんでいる部分が多いかもしれません。 我が家では、2番目の息子がこの4月から、専門学校に通い始めました…
2021/1/11
2020/12/14
2020/11/24
2020/11/13
2020/10/26