新たな試みとなる選手村の段ボール製ベッド ――2020年、東京オリンピック・パラリンピックの年を迎え、現在の心境からお聞かせください。 橋本 昨年9月、東京大会に向けて最終段階に入った大事な局面で、オリンピック・パラリンピック担当大臣を拝命いたしました。非常に光栄であると同時に、これほど…
大きな努力でなく毎日やっても 負担のない努力が長く続けるコツ ――山本昌さんは50歳までプロ野球界で現役を続け、3年前に引退なさいました。その年齢まで続けられた要因を、ご自身ではどう考えていらっしゃいますか。 山本 まず丈夫な体に生んでもらったということですね。そして、野球が好きだっ…
この7年間で東北六県に根付いた「東北楽天」 ――今年の3月11日で、東日本大震災から丸7年になります。改めて震災当日を振り返っていただけますか。 星野 僕はあの時、(東北楽天の監督として)兵庫県明石市で千葉ロッテとのオープン戦の真っ最中でしたね。ベンチがザワザワ、ザワザワし始めた…
新しい年が明けた。昨年はリオオリンピックが行われ日本選手のメダルラッシュに沸いたが、その中でも特筆すべき活躍を見せたのが男子柔道だった。1964年の東京五輪以来、実に52年ぶりとなる全7階級でのメダル獲得。その柔道ニッポン復活の立役者となったのが、自身も2000年のシドニーオリンピックで金メ…
トップページに戻る
2021/4/13
2021/3/22
2021/3/8
2021/2/15
2021/2/5